最新の省エネ設備のデモ機、
パネルを多く展示しました!
弊社代表取締役社長
藤本 将行
熊本県内の企業20社25名に
お越しいただきました!
他の事例を知りたい方は
エアブロー間欠ユニット
60%コスト削減
吹きっ放しのエアブローをパルス式にON/OFFを繰り返すことで省エネするシステム。既存の配管につけるだけの小コストで導入
高調波ロス低減システム
10%コスト削減
ロスの原因となる高周波数の磁場と逆方向の磁場を発生させることにより、一つのトランス対してのすべてのモータの回転効率をアップさせる。
冷温水同時発生チラー
10%コスト削減
冷水生成時に排出される時廃熱を利用して60°Cまでの温水を同時に生成する。生成した温水は給湯やボイラーへの給水に利用することができる。
熱源の放熱抑制シート
10%コスト削減
熱源から放熱する輻射熱をアルミ純度99%、厚さ0.2mm~0.5mmの遮熱シートを活用し、遮熱!作業環境の改善&熱源の保温で省エネを実現!
地下水ユニットクーラー
デモ機設置可能
地下水17°Cで25°C程度 の冷風を作り出すことができる。従来のスポットエアコンのように廃熱を出さないことが特徴。
気化熱利用給気システム
30%コスト削減
水の気化熱(蒸発熱)を活用した給気システム。夏場、外気温35°Cを取り込み、水の気化熱を活用して、26°Cまで冷やし、冷風を作りだすことができる。
高天井用人感センサ付LED
95%コスト削減
人が作業場にする必要な時にだけ自動で点灯するLED。不要な時は消灯することで消費電力を90%以上削減が可能。
負荷予測型台数制御
10%コスト削減
圧力変化に応じて、コンプレッサーを起動またはフルロード、アンロードをさせる最新式の台数制御システム。メーカー、コンプレッサーの容量問わず対応。
効果保証型 鳥害対策
効果保証3年
あらゆる鳥の忌避剤。嗅覚、視覚、味覚、触覚のあらゆる感覚神経を刺激する。1~2週間で鳥が寄り付かなくなり、約1か月で完全に忌避が実現する。3年間の効果保証を行なう。
特殊遠心分離システム
初期投資ゼロ
独自技術で油分と水分とスラッジを分離させる遠心分離システム。フィルター不要で手間いらず。産廃コスト削減が可能。
省人化・自動化・ロボット化
人件費大幅削減
従来、手作業で行なっている工程や自動化、単純 作業、熟練技術で継承が 難しい技術のロボット化などで活用することで人手不足の解消や人件費の削減にもつながる。
省エネトラップ
10%コスト削減
液体(ドレン)と気体(蒸気)の特性の違いを利用し、ドレンのみを排出させ、蒸気を漏洩させない構造となっている。これにより、無駄な蒸気の排出を抑制できる。
野沢様は、ご入社以来25年間にわたり小松製作所の省エネ専属指導者としてご活躍され、主担当の小山工場ではエネルギー原単位を1990年比で約50%にまで落とすことに成功。2010年度には、省エネ大賞(人材部門)として、「経済産業大 臣賞」を受賞。あの“コマツ”工場で実践してきた、“省エネ”実践手法についてご講演いただきました。
船井総合研究所は、1970年に創立した経営コンサルティング会社。経営コンサルティング会社としては、世界ではじめて株式公開(現在は東証一部上場)を果たし、全国5000社を越える企業様に対して、従業員約700名が経営活動のサポートを行なっています。藤堂大吉様は、年間200件にもおよぶ工場の省エネ活動のサポートを全国されております。当日は、全国3,500社を超える環境技術ネットワークの中から最新の省エネ技術や事例をご紹介いただきました。
本セミナーでは古い既存設備を活かして延命化・効率化を実現する最新の省エネ技術、省エネ事例をご紹介いただきました。コストダウンはもちろん、生産性UP、修繕費やメンテナンスコストの削減を実際に実現している全国の事例は新聞社等メ ディアにもご評価いただきました。大きな投資を求めず、投資回収は3年を目指す省エネ設備の導入、さらに、今話題の自家消費太陽光発電についても徹底解説し、 どんな準備が必要かなど全てご講演いただきました。
他の事例を知りたい方は
先着10名様限定!明日から使える省エネ対策が盛りだくさん!
7月30日までにお問い合わせを!
お電話でのお問い合わせ |
0120-66-9410 |
(月~金 8:30 ~ 17:00) |