
毎年12月に全社員、ゲストが集まり社長より今期の経営方針についての発表と説明が行われます。
優秀社員の表彰、パーティーも行われ、内容盛りだくさんな年に一度の大切なイベントです。
仕事納めは,毎年大掃除ではありません。
基本的に環境整備を毎日継続しておりますので,年に一度の大掃除というよりは,進めたい改善を一気に大人数で推し進めるという意味合いの強いものとなっております。
上半期と下半期にそれぞれ一度ずつ,つまり年に二度行われます。
最終的な経営計画書を完成させる為の前準備を社長と担当幹部たちで実行します。
数字の目標値を作成した後に,数字目標を達成する為の来期方針及び事業年度の計画まで創り上げていきます。
現時点で通算9度行われている毎年恒例の行事です。
経営計画を作成する為の業務の中でも,非常に大きなイベントです。
毎年選ばれる幹部メンバーが社長と共に山籠もりして
来期へ向けた意思決定の為の準備を行います。
「ものを探す時間は仕事の時間ではない」と社長は言う。
社会人は年間150時間もの時間を探し物に費やしているとか。
整理とは捨てる事、いるものといらないものを明確にして捨てる事。
整頓とは整える事。
お電話でのお問い合わせ |
![]() |
(月~金 8:30 ~ 17:00) |